コイノニアについて

経緯
平成17年3月
-
グループリビング コイノニア設立
平成19年3月
-
株式会社 コイノニア設立
-
指定訪問介護事業所
-
居宅介護支援事業所
-
ケアステーション コイノニア設立
平成23年3月
-
福島から34名を受入れ
-
二ヶ月間の共同生活と自立支援を行う
平成23年10月
-
ミツバチの羽音と地球の回転 自主上演の後援平成23年7月
平成24年7月
-
地球のステージ in 東金 vol.1 主催
平成26年1月
・地球のステージ in 東金 vol.2 主催
平成26年4月
・デイサービス コイノニア 設立
平成27年10月
・ 訪問介護事業所を東金市田間に移転
・ 田間にてコミュニティースペース コイノニア(カフェ コイノニア)をスタート
令和2年4月
・ 新棟 グループリビング コイノニア ピリア棟(住宅型有料老人ホーム) 設立予定
理念
共に、生きる、ココロを支える
人が集まり、支え合いながら生きることは、理想ではありますが、簡単なことではありません。この理念を実現させるためコイノニアスタッフは、いつも以下のコンパスです。
コイノニアのコンパス
-
共に力を合わせ、最善の知恵を絞り、心を開いて働けているか
-
共に喜び、共に泣く寄り添い方ができているか
-
家族の様に、困った時にこそ、力になれる関係性か
-
依存的な関係性ではないか
-
相手の役割を奪ってしまってはいないか
-
それは、子どもたちに胸を張って話せるストーリーか
-
その働きで誰かの心が動いているか、愛を持った交わりであるか
-
誰かを想い日々を送れているか
-
愛情を出し惜しんではいないか
-
十分に素直に言葉にできているか
-
声にならない想いを、拾いこぼしてはいないか
-
感謝の心が先に立っているか
-
相手を導くのではなく、自らの選択の下支えであるか
-
見返りを求めてはいないか
-
十分に待つ時間を持ったか
-
人のせいにしてはいないか
-
相手は、あなたは幸せな顔をしているか